仕事の話

派遣会社の都合のいいようにはいかない、派遣女の切り替えは早いのだ

派遣担当の都合のいいような要求は却下された上に、後手に回った返答をした結果。

転職を希望していた派遣女を逃がしてしまいました。

ことの流れ

派遣女が希望している会社に行きたいと僕に話す

僕が派遣担当に連絡

その会社で女性は募集してないから、他の会社に行ってまた戻ってきませんか?時給上げますよと提案

派遣女が断る

派遣担当から女性枠を開けるから直接連絡してきてと言う

ここまでが先週までの流れでした。

 

この「女性枠を開けるから直接連絡してきて」ということを僕が伝える前に派遣女は別行動をとってた。

僕が伝えようとした金曜日を派遣女が欠勤。

そして翌週。

「職安から別の会社に応募した」と言われました。

 

まぁそういう行動になるよねぇ。

切羽詰まってた感じだし、一度断られてるし。

別の会社探すよね。

とりあえず派遣担当からの伝言は伝えて、この話は終わりました。

派遣会社の都合のいいような内容は通らない

別の会社を希望してる人に対して他の会社に行って、また戻ってきませんか?

って普通嫌じゃないですか?

いったん抜けてまた同じ会社に戻ってくるって。。。

 

人間関係が悪くなるじゃない

よそよそしくなるじゃない

その気まずい雰囲気の中、仕事してたらすぐ辞めたくなるじゃないですか?

 

とくに女性は周りとの関係を大事にしてるから、無神経な行動はとれないはずなんですよ。

派遣会社の利益だけを追い求めた都合のいい要求は却下されて当然かなと思いますね。

派遣先が対策してた

生産が落ちてきたので出勤日数を減らすという案が出ていましたが、派遣先の会社も雇用を守るために別の部署に応援に出すという形で出勤日数を確保することにしたようです。

その結果。

以前と変わらず、週5日勤務になるので給料は減ることはないです。

派遣先も人を辞めさせずに何とかしようと考えているみたいです。

こういうのを見ると派遣女の行動も短絡的かなと思いますね。